PALM COLORS布用「手形アートスタイ」


動画で作例を紹介!
手形アートでデコる、かわいい布小物の作り方
レシピを教えてくれた作家さん

やまざき さちえ
株式会社petapeta代表取締役。赤ちゃんの「今」を残す手形アート「petapeta-art®」を研究・考案。「楽しいことばかりではない育児に、ちいさな彩りを」をコンセプトに手形アート作家として活躍中。
初心者でも簡単!手形アート専用スタンプパッド「PALM COLORS(パームカラーズ)布用」を使用した基本の作り方を、手形アート作家やまざきさちえさんのスタイのレシピでご紹介♪
はじめに
<PALM COLORS布用 手形・足形をキレイに押すポイント>
手形や足形を布に押すための専用スタンプパッドです。
<小さなお子様の手形・足形のとり方>
ギュッと握った手のひらにも、簡単にインキを付けられます。




準備するもの
・無地のスタイ(市販のもの)
・細字の油性サインペン(今回は黒を使用)
使用するシヤチハタ商品
※スタイやトートバッグなどの素材がセットになった「First Art 布用」もオススメです。

PALM COLORS 布用
耐水性・耐光性に優れた水性顔料系インキ採用。
オフィシャルSHOPで探す

布用おなまえマーカー
濃い色の布に書ける。
商品ページはこちら
つくりかた
1.PALM COLORS 布用でスタイに手形を押す。

2.親指と人差し指の根元のあたりに油性サインペンで目を描く。

3.目を楕円で囲むようにして耳を描く。

4.鼻(親指)、足(他の指)にシワと爪を描く。

5.好みの位置にしっぽを描く。

6.帽子を描く。

7.好みの位置に名前をアルファベットで書く。
文字の先端を太くして強弱をつけるとキュートな印象に!

8.リンゴやお花を描く。
小さく描いた方が手形のかわいらしさが引き立つ。

9.布用おなまえマーカーでリンゴの実の色を塗る。
線からはみ出さないように気を付けて。

10.帽子の色を塗る。
線からはみ出さないように気を付けて。

11.お花の色を塗る。
線からはみ出さないように気を付けて。

12.リンゴとお花の葉っぱの色を塗る。

13.アイロンをかけて定着させたら、手形アートスタイの完成!

<アレンジ例 トートバッグやTシャツなど、いろいろな素材で♪>

<First Art 布用(全6種)>
手形を押すだけ!PALM COLORS布用とキュートなモチーフが印刷された素材が一緒になった便利なセットです。
