かわいい印鑑とは?3つのタイプとおすすめのアイテム

印章用品はフォーマルな雰囲気のものが多いと思われがちですが、近年ではかわいい印鑑なども登場しています。デザインによってタイプは異なるため、使用シーンや機能性も考慮しながらお好みのものを探してみてください。
今回はかわいい印鑑のタイプや、シヤチハタおすすめの印章用品などについてご紹介します。「せっかくならかわいい印鑑を使いたい」という方は、ぜひご一読ください。
※「シャチハタ」ではなく「シヤチハタ」です。
大きく3つに分けられる!かわいい印鑑のタイプ

かわいい印鑑はデザインが施されるパーツによって、大きく3つのタイプに分けることが可能です。以下にて、各タイプをご紹介します。
印面に模様やイラストが施されている
印面にお花や猫、キャラクターなどが施されている印鑑です。押すたびにかわいくて癒されるので、プライベートはもちろんビジネスシーンでも愛用する方が増えています。
絵やイラストが入っていても、しっかり名前が入っていれば認印・銀行印としても使用可能で、女性を中心に注目されています。
印材にデザインが施されている
印材(印鑑の持ち手部分)にデザインが施されている印鑑です。桜や紅葉、手まり、うさぎなどのモチーフがあしらわれていたり、和柄が描かれていたり、透明なアクリルの印鑑にバラやイチゴなどの絵柄が施されていたりと、デザインは多種多様です。使うたびに印鑑をもつ手元に視線がいくほど魅力的でかわいい印鑑ですよ。
ボディデザインにこだわっている
ボディーデザインにこだわったのが、こちらのタイプです。ストーンが埋め込まれていたり、黒水牛やチタンなど素材にこだわっていたりと、高級感を感じられるデザインが多い傾向にあります。かわいいながらも、ビジネスシーンにしっかりなじむ品のよさが魅力です。
おしゃれでかわいい!おすすめのシヤチハタアイテム3選
こちらでは、おしゃれでかわいいシヤチハタの印章用品をご紹介します。
ネーム9 Vivo L.E. クリアスタイル

「ネーム9 Vivo L.E. クリアスタイル」は、宝石のようにきらめくボディーが目を引くネーム印(浸透印)です。書体は14種類、レイアウトは30種類、インキ色は6色から選ぶことができるため、見た目はもちろん印面にもオリジナリティを持たせることが可能です。
例えば、書体には一般的な楷書体のほか、「忍者」「さむらい」「天真」「静月」などの個性的でかわいい書体もあります。書体が違うだけで名前の印象がガラッと変わるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
なお、ボディーカラーはライトローズ、アクアマリン、クリスタルの3色展開です。
ドレスアップ ネーム9

「ドレスアップネーム9」は、「ネーム9」のボディーを構成する3つのパーツで、カラーを自分好みにカスタマイズできます。ホルダー、印面本体、キャップの色がそれぞれ選択可能です。3ヵ所とも異なる色にできるので、自分だけのオリジナリティあふれるネーム印をつくることが可能ですよ。
印面の書体とインキ色は変更できるほか、インキはカートリッジ式で交換も簡単です。繰り返し使えるので、コスト面でもエコの観点からも嬉しいアイテムといえます。
キャップレス9 /ディズニーキャラクターデザイン

キャラクターデザインの印鑑は、持っているだけで嬉しくなりますよね。それが子どもの頃から好きだったキャラクターなら、なおさら嬉しいものでしょう。
「キャップレス9/ディズニーキャラクターデザイン」はかわいいだけじゃなく、機能性も優れたネーム印です。ウイングシャッター機能を搭載しており、キャップをとらずにそのままなつ印できます。
ロック機能も付いているので、持ち運び中に印面が飛び出すこともありませんよ。ストラップを付ければ、紛失リスクも軽減できます。印面は漢字だけでなく、ひらがな、カタカナ、アルファベットでも作成可能。インキの補充なしで約3,000回押すことができます。

印鑑だけじゃない!かわいいケース・朱肉もある
かわいい印鑑に合わせて、ケースや朱肉もかわいさをアップグレードしてみてはいかがでしょうか。 こちらでは、かわいい印鑑ケースと朱肉をご紹介します。
おしゃれクリアがま口

「おしゃれクリアがま口」は、印鑑のほか別売りの「おしゃれ朱肉」を入れることができます。収納した印鑑や朱肉のデザインが透けて見えるので、かわいいデザインの印鑑を持っている方にもおすすめのアイテムといえます。
がま口タイプなので開けやすく、開いたときに誤って印鑑が落ちてしまう心配もありません。金具の部分がゴールドのタイプは、温かみのあるやさしい印象に仕上がっています。スタイリッシュでクールな色合いが好きな方には、色違いのシルバーもおすすめです。中に入れる印鑑のデザインに合わせて、お好みのものを選んでみましょう。
おしゃれ朱肉

前述した「おしゃれクリアがま口」と合わせて揃えておきたい朱肉です。立体的な3D絵柄がかわいい小さな朱肉で、直径25mm、高さ13mm、盤面は約19mmです。アンティークのボタンのように美しく、個性的かつ魅力的なデザインなので、単体で購入する方も少なくありません。持ち歩き専用の朱肉として、バッグやペンケース、お財布などに忍ばせておくのもすてきかもしれませんよ。
キラキラしたストーンタイプのほか、「おしゃれ朱肉洋柄」が6種類、「おしゃれ朱肉和柄」が8種類あります。まるでおもちゃのようなかわいいデザインが多いので、一つひとつ吟味してお気に入りのものを見つけてみてくださいね。
使うたびに心躍る!かわいい印章用品の魅力
シヤチハタのネーム印は、使いやすさや機能性が魅力です。例えば、ポンっと手軽になつ印できるため使用のハードルが低く、プライベート・ビジネスを問わず多くの方々に使用されています。
また近年では、本来の機能性をさらに進化させたもの、デザイン性に優れたものも多く登場しています。かわいい印鑑は使うたびに気分が高まるので、なつ印作業が多いビジネスパーソンには喜ばれるアイテムです。
デザイン性に優れたかわいい印鑑は、贈りものにもぴったり。これまでは使用する人が自ら購入していた印鑑ですが、大切な方への特別な贈りものという新境地も広げています。「こんなのがほしかった!」をかなえるかわいい印鑑の市場は、今後ますますアップデートしていくことでしょう。
かわいい印鑑を使ってモチベーションアップ
かわいい印鑑を使えば、ビジネスシーンも楽しく華やかになります。いつもは流れ作業のように思っていたなつ印作業も、思わず笑顔になってしまうかもしれません。かわいい印鑑は、他者との差別化にもぴったりです。個性をさりげなく主張できるので、ぜひモチベーションアップに役立つデザイン性に優れた一本をお手元に置いてみてはいかがでしょうか。
おしゃれで機能的な文具について詳しく知りたい方はこちら