愛犬や愛猫との思い出を肉球スタンプで残そう!やり方のコツと注意点をご紹介

愛犬や愛猫との思い出を肉球スタンプで残そう!やり方のコツと注意点をご紹介
愛犬や愛猫との思い出を肉球スタンプで残そう!やり方のコツと注意点をご紹介
2024.04.11
 ✓ 話題の商品! 
petacchi

大切な家族の一員である愛犬・愛猫の手形を、思い出として残しておけたらうれしいですよね。ただ、動物にじっとしていてもらうのは難しく、足形をキレイに取るのはひと苦労です。無理に取ろうものなら嫌がってケガをしたり、歩き回って部屋中が汚れたりするかもしれません。

この記事では、肉球スタンプのやり方と、愛犬・愛猫の足が汚れない「ぺたっち」の使い方を解説します。型取りのコツや安全に行うための注意点もまとめました。この記事を読めば、きっと肉球スタンプにチャレンジしたくなりますよ!

犬・猫の肉球スタンプがおすすめな理由

愛犬・愛猫の肉球スタンプによる手形アートが流行しています。はじめに、飼い主を惹きつけてやまないペットの肉球スタンプの魅力からみていきましょう。

思い出や成長の記録になる

肉球スタンプを取ることで、愛犬・愛猫との思い出や成長を目に見える形として残せます。家族の一員になった日や誕生日などの記念日だけではなく、定期的に記録するのもおすすめです。何気ない日々が、あとから見返すとかけがえのない思い出となり、温かな気持ちになれますよ。

世界にひとつだけの作品を作れる

愛するペットの肉球スタンプをアレンジした作品は、世界にふたつとない宝物になります。メモリアル品としてだけではなく、絵ハガキにして送ったりキーホルダーなどのグッズにしたり、アイデア次第でさまざまな楽しみ方ができますよ。

コミュニケーションが図れる

肉球スタンプは、作業自体が価値あるひとときです。愛犬・愛猫とふれあいながらの共同作業が思い出になりますし、肉球スタンプを取るかわいらしい姿も写真に収めておきましょう!

犬・猫の肉球スタンプのやり方

愛犬や愛猫の肉球をスタンプする方法は、主に次の5通りです。

  • 犬・猫用の肉球スタンプキットを使う
  • 肉球にインキを直塗りする
  • 紙粘土で型取りする
  • デジタルで作成する
  • 専門店にオーダーする

なお、このうち特におすすめなのは、専用のスタンプキットを使う方法。安くて手軽に肉球スタンプが取れますので、ぜひ試してみてください。

犬・猫用の肉球スタンプキットを使う

愛犬・愛猫の肉球スタンプには、専用キットが最適です。必要なアイテムがすべてセットになっており、セット1つあれば簡単に肉球スタンプが完成します。いち押しは、シヤチハタの肉球スタンプキット「ぺたっち 犬猫用」。インキに触れることなく手形を転写できるため、初めて挑戦する方にもおすすめです。

◾️ペットの肉球が汚れないおすすめの犬・猫の肉球スタンプキット

ぺたっち 犬猫用
ぺたっち 犬猫用
とってる姿も愛おしい足形作成キット

Shachihata ID会員なら、ぺたっちを2つ以上ご購入で送料無料!

愛犬・愛猫の肉球を汚さず、簡単にスタンプができるキットです。ぺたっちの使い方は、後ほど詳しく解説します。

肉球にインキを直塗りする

最もシンプルなのは、愛犬・愛猫の肉球へ直にインキを塗り、スタンプする方法です。色とりどりの肉球スタンプを押して、オリジナルアイテムが作れます。ただ、ペットの足が汚れるのが気になるポイント。室内で行う際は、部屋が汚れないよう細心の注意を払いましょう。

◾️犬・猫の肉球へ直に塗れるおすすめのスタンプ台

PALM COLORS パームカラーズ
PALM COLORS パームカラーズ
パームカラーズは、肌にやさしい、手形・足形スタンプパッド

手形・足形用のスタンプパッドです。発色が鮮やかな14種のラインナップを取り揃えています。肌に優しいインキが使われているため、大切な愛犬・愛猫に使っても安心です。

紙粘土で型取りする

葉書などに何回も繰り返しスタンプしたいときには、あらかじめ型取りしておくと便利です。紙粘土を使えば、肉球の形を立体的に再現したスタンプが作れます。やり方は、用意した紙粘土を平らな形に整え、肉球を上から押し付けるだけ。型取りしたあとは、2〜3日程度乾かせば完成です。肉球の型に再び粘土をつめて3Dスタンプを作るなど、さまざまなアレンジが楽しめます。

デジタルで作成する

肉球のデジタル印影を作成すれば、スマートフォンで撮った写真に肉球スタンプをそのまま押せます。肉球を撮影した画像の周囲をトリミングし、背景を透過させるとデジタルスタンプの完成です。ただし、デジタル上でしかスタンプできないため、用途が限られるところが難点だといえます。

専門店にオーダーする

近年は、オンライン注文でオリジナルの肉球スタンプをオーダーメイドできる専門店も登場しています。手軽にキレイな肉球スタンプが作れるため、忙しい方にはありがたいサービスです。ただ、手軽なぶん、ほかの方法と比べると料金の割高感がいなめません。

まったく汚れない!シヤチハタの犬・猫用の肉球スタンプキット「ぺたっち」の使い方

ここからは、愛犬・愛猫の肉球スタンプがわずか3ステップで取れる「ぺたっち」の使い方を詳しくお伝えします。作業中に汚れる心配や複雑なプロセスはありませんので、ペットと一緒に気楽に楽しんでくださいね。

1.付属のインキパッドを専用フィルムに塗布する

まず、安定した平らな床や台に紙を敷き、付属フィルムの「インキを塗る」と記載された面を上にして置いてください。専用インキパットをポンポンと何度か押していくと、フィルムにインキをムラなく塗れます。フィルムの縁にインキが付くと仕上がりに影響するため、キレイに拭き取りましょう。

2.インキ塗布面の反対側に肉球を押し付ける

次に、フィルムを裏返してスタンプを押したい紙などの上に置きます。インキを塗布した面の反対側を、愛犬・愛猫に踏んでもらえば肉球スタンプの完成です。うまく踏んでくれないときは、ペットの体を抱いて持ち上げ、肉球をフィルムに触れさせる方法でも構いません。ギュッと強く圧迫するのではなく、そっと優しく押してあげてくださいね。

3.完成・後片付け

完成した肉球スタンプは、額に飾ったりデコレーションしたり自由に楽しめます。後片付けは、フィルムに塗ったインキをウェットシートなどで拭き取るだけ。約25回まで繰り返し使え、経済的なところもうれしいポイントです。

ぺたっち 犬猫用
ぺたっち 犬猫用
とってる姿も愛おしい足形作成キット

Shachihata ID会員なら、ぺたっちを2つ以上ご購入で送料無料!

犬・猫の肉球スタンプをキレイに型取りする3つのコツ

「肉球スタンプの仕上がりがイマイチ…」そんなときには、以下3つのポイントを押さえてチャレンジしてみてください。

  • 事前にトリミングする
  • リラックスできる環境で行う
  • 足裏全体へ均一に圧をかける

事前にトリミングする

スタンプの前に、肉球周りの毛はカットして整えておきましょう。余分な印影が入りこまず、くっきりとキレイな手形が取れます。

リラックスできる環境で行う

無理にスタンプするのは、犬や猫にとって大きなストレスです。肉球をスタンプする際は、リラックスできる環境でコミュニケーションを取り、機嫌をうかがいながら作業を進めてください。

足裏全体へ均等に圧をかける

加える力に偏りがあると、うまく型が取れません。足の裏全体へ均等に圧をかけることで、欠けのないキレイな肉球スタンプになります。

犬・猫の肉球スタンプを安全に行うポイント

大切な愛犬・愛猫の健康を守るため、肉球スタンプ用のインキの性質や取り扱いには十分に気をつけてください。むやみに使用すると、ケガや病気につながりかねません。以下では、肉球スタンプを安全に行うために留意しておくべきポイントをお伝えします。

低刺激なインキを使用する

肉球スタンプ用のインキには、皮膚への刺激が少なく落としやすい水性顔料系のインキをおすすめします。なお、安全性に配慮された塗料を使用していたとしても、ペットの目や口に入れるのは避けてください。

付着したインキはきちんと洗浄する

肉球や毛・皮膚にインキが付いたときは、犬・猫用のシャンプーできちんと落とすことが大切です。洗わないまま放置すると、皮ふのかぶれ・ただれの原因になりかねません。

犬・猫の肉球スタンプを押すならシヤチハタの「ぺたっち」で!

肉球スタンプは、大切な家族の一員であるペットとの楽しい共同作業です。一緒に作り上げた作品を眺めながら思い出すと、ほっこりした気持ちになれますよ。

ペットの手形を取りたいなら、シヤチハタの肉球スタンプキット「ぺたっち」をぜひご利用ください。飼い主とふれあいながら汚れずに作業できるため、愛犬・愛猫を不安にさせることはありません。作業中の姿も愛くるしく、思い出として写真に収めておくのもおすすめです。1つあれば複数回楽しめますので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

 ✓ 話題の商品! 
petacchi

シヤチハタにお任せください