ねり消し小花のポストカード
ねり消し小花のポストカード
Shachi・iroレシピ
2022.12.01(更新日 2023.03.31)

動画で作例を紹介!
ねり消しはんこで作る、シンプルポストカード♪

レシピを教えてくれた作家さん

木木屋

木木屋

“ちょっとの頑張りで目いっぱい楽しむ”がモットーの消しゴムはんこ作家。首都圏を中心に活動中。
     

初心者におすすめの彫らない消しゴムはんこ第2弾!今回はなんと「いろもよう」のフタが大活躍。
上品でかわいいポストカードの作り方を、木木屋さんのレシピでご紹介します♪

準備するもの

・ねり消し
 ※市販のもの
・ハガキサイズの白い紙
・厚紙(今回は1/4に切ったハガキを使用)

使用するシヤチハタ商品

いろもよう
いろもよう
作品づくりが楽しくなる、日本の伝統色から生まれた色合い。

つくりかた

1.枠に使う色のいろもようのフタをキッチンペーパーでキレイに拭く。

2.フタを回転させながら、スタンプパッドの方をポンポンと軽く叩きつけるようにしてインキを付ける。

3. 枠線に少し隙間ができるように、フタに付けたインキの一部を2~3ヵ所拭き取る。

4.滑らないように注意しながら、フタで枠を押す。

松葉色で押しています。

5.ねり消しの先端を平らな面でトントンして少し潰す。
潰した面が花の大きさになります。

6.丸い形のねり消しの先端に厚紙で十字型に切れ込みを入れる。

途中でねり消しが潰れすぎた場合は練り直して形を整えてください。

7.ねり消しの形が変わらないように軽いタッチで、枠線の隙間に大きい花を押していく。
時々インキを付けずに二度押しして濃淡をだす。

牡丹色で押しています。

8.インキのついた所を練り込んで、再び山型に整える。

なるべく手にインキが付かないように気を付けてください。

9.ねり消しの先端を平らな面でトントンして少し潰し、大きい花の近くに蕾を押していく。
時々インキを付けずに二度押しして濃淡をだす。

牡丹色で押しています。

10.ねり消しを再び山型に整えて先を尖らせ、全ての花の中心に押していく。

栗色で押しています。

11.ねり消しを再び山型に整えて先を尖らせ、枠から少し枝垂れるように小さい花を押していく。
時々インキを付けずに二度押しして濃淡をだす。

藤色で押しています。

12.ねり消しを再び山型に整えて先を尖らせ、小さい花の中心を押していく。
中心からはみ出しても、全部に押さなくても大丈夫!ランダムに押す。

瑠璃色で押しています。

13.ねり消しを再び山型に整えて、指先で先端を平たく潰す。
さらに、平らな面でトントンして葉っぱの形にする。

14.葉っぱの形のねり消しの先端に厚紙で切れ込みを入れる。

15.枠と同じ色で葉っぱを押していく。
枠に沿わせてランダムに。お好みで花の間に押すのも◎。

16.ねり消し小花のポストカードの完成!

タイトルやメッセージなど、お好みで添えてください。

<アレンジ例 隙間の位置・花の数・色を変えて♪>

シヤチハタにお任せください