メッセージカードを手作り!おしゃれに仕上げる方法とアイテムとは

メッセージカードを手作り!おしゃれに仕上げる方法とアイテムとは
メッセージカードを手作り!おしゃれに仕上げる方法とアイテムとは
2021.03.31(更新日 2023.06.22)

メッセージカードを手作りする際、おしゃれでかわいいアイデアが浮かばず、結局は無難な形に落ちついてしまう…という方もいますよね?

もちろんどんなメッセージカードでも気持ちが込められていれば十分魅力的ですが、せっかく作るなら自信をもって渡せる華やかなメッセージカードを贈りたいもの。

そこで今回は、メッセージカードをおしゃれに仕上げる方法や気持ちが伝わる文章の書き方、メッセージカードづくりに役立つアイテムをご紹介します。大切な家族や友だち、恋人の誕生日・記念日などにカードを贈ろうと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

無地のメッセージカードをおしゃれにデコるアイデアはこちら

試してみて!手作りメッセージカードをおしゃれに仕上げる方法

手作りのメッセージカードをおしゃれに仕上げるには、以下のポイントを押さえておきましょう。

はんこやスタンプを押す

メッセージカードにこだわりすぎて「手書き」だけに意識が向く方も少なくありません。しかし、メッセージカードは自由さが魅力です。はんこやスタンプを押して、華やかに仕上げましょう。

「HAPPY BIRTHDAY」や「FOR YOU」などは、繰り返し使えるのでおすすめです。フォントによって印象が異なるので、タイプ違いでいくつか持っておくと便利に活用できますよ。

シールやマスキングテープを貼る

シールやマスキングテープも、メッセージカードにオリジナリティをプラスしてくれます。色や柄、素材など種類はさまざまなので、相手の雰囲気に合わせて使い分けてみてください。

縁取ったり、斜めに貼ったり、三角にカットしてみたりと、工夫次第で雰囲気を明るく華やかなものにしてくれます。失敗しても剥がして、何度も繰り返し貼れるので、初めての方での安心してメッセージカードづくりができるでしょう。

フェルトやタッセルで立体感を出す

メッセージカードには、メリハリも大切です。フェルトやタッセルを使って立体感を出せば、ボリュームが出て個性的に仕上がります。自分で切り貼りしたり、一からつくってもいいですが、もし自信がないなら市販のものを活用しましょう。

メッセージカード=平面という概念にとらわれず、自由にデコレーションを楽しんでみてくださいね。

囲み飾りのメッセージカードのレシピはこちら
ゆる文字メッセージカードのレシピはこちら

メッセージカードづくりにぴったり!おすすめのアイテム

こちらでは、メッセージカードづくりにぴったりのアイテムを「ペン・色鉛筆」と「スタンプ」に大別し、合計6種類ご紹介します。

ペン・色鉛筆

デコライト

デコライト 丸1
デコライト 丸1
グリーティングカードやポスターへのデコレーションに最適

「デコライト」紙や木、プラスチック、陶器などにデコレーションできるペンです。発色がきれいなほか、乾けば線の重ね描きもできるので、華やかなメッセージカードをつくる際に重宝します。

同シリーズには、ペン先が角形の「デコライト 角3」や筆ペンタイプの「デコライト 筆」があります。書いたときの線の形や伸びが異なるので、お好みで選んでみてくださいね。

なお、単品購入だけでなくセットタイプもあるので、たくさんの色を使い分けたい方はそちらもチェックしてみてください。

ファーバーカステル

【終売】ファーバーカステル 水彩色鉛筆 丸缶 12色セット
【終売】ファーバーカステル 水彩色鉛筆 丸缶 12色セット
水に溶ける水彩色鉛筆

「ファーバーカステル」は、滑らかな描き心地の水彩色鉛筆です。折れにくく、やわらかな発色なので、メッセージカードにイラストを描いたり、色を添えたりするのに役立ちます。

12色・24色・36色セットがあるほか、水彩タイプではない通常の色鉛筆「ファーバーカステル 色鉛筆 丸缶 12色セット」もあるので、色合いなどの違いからお好みのものを探してみてください。

スタンプ

オピニ 手帳のはんこペン

オピニ 手帳のはんこペン 【メールオーダー式】
オピニ 手帳のはんこペン 【メールオーダー式】
スタンプはインターネットからオーダーできます。

「手帳のはんこペン」ボールペンとスタンプが一体になっています。ペンは黒・赤の2色、スタンプは「ネーム印」と「アイコン印」から選んでオーダーすることが可能です。複数のスタンプを連結することができ、手帳に予定を書き込んだり、メッセージカードや伝言メモなど活用したりと、さまざまなケースで便利に使えます。

書体やインキ色を選べるほか、縦書きや横書きも最大4文字まで対応しています。また、アイコン印は全30種類から選べるほか、別売りもされているので、お気に入りのスタンプだけをピックアップしてオリジナルのはんこペンをつくることも可能です。

柄付ゴム印

柄付ゴム印
柄付ゴム印

「柄付ゴム印」は、文字や数字を手軽に押せるゴム印です。印面を自由に組み合わせられるので、「HAPPY BIRTHDAY」や「TO/FROM ◯◯」などもバランスよくなつ印できます。サイズのバリエーションが豊富なため、使用するメッセージカードに合うサイズを選びましょう。

なお、「アルファベット」「ひらがな」「カタカナ」「数字」がそれぞれ展開されているほか、連結するタイプもあります。何度も繰り返し使えるものなので、使い勝手がよくて扱いやすいものを選んでみてくださいね。

柄付ゴム印 連結式
柄付ゴム印 連結式

いろもよう

いろもよう
いろもよう
作品づくりが楽しくなる、日本の伝統色から生まれた色合い。

「いろもよう」は、独自のナノテクノロジーから生まれたインキを採用したスタンプ台。速乾性に優れており、発色がよく、濃い印影に仕上がります。インキを補充すれば何度でも繰り返し使えますよ。

牡丹色や朽葉色(くちばいろ)、松葉色(まつばいろ)、桧皮色(ひわだいろ)など日本の伝統色の名が付けられており、古きよき日本の魅力を再確認できる仕上がりになっています。カラーバリエーションは定番の24色に加え、2021年の新色として5色が加わっています。

イロドリパッド

イロドリパッド
イロドリパッド
色、イロイロで楽しい!

「イロドリパッド」は、ブーケとドーナツをモチーフにしたスタンプ台。一つのパッドに複数の色が入っているので、手軽にスタンプデコレーションが楽しめます。顔料系インキを採用しているため発色がよく、乾いた印影は耐水性・耐光性に優れています。にじみが少ないので、メッセージカードのデコレーションにも活躍してくれるでしょう。

コツを押さえよう!メッセージカードの文章はどう書く?

文章を書く際は、「過去(感謝の気持ち)」「現在(お祝いの気持ち)」「未来(これからの幸せを願う気持ち)」の3軸で構成すると書きやすくなります。

まずは、過去の部分です。一緒に過ごして楽しかったこと、感謝していることなど、相手に対するポジティブな気持ちを伝えましょう。具体的なエピソードを意識すると、文章の導入部が浮かびやすくなりますよ。

次に、現在です。人生の節目を心からお祝いする気持ちを伝えつつ、出会えたことへの喜びを表現すると明るくてポジティブなメッセージカードになります。

最後に、未来の部分です。節目となる日が過ぎても幸せであるように、今後の人生が喜びに満ちあふれるように、幸せを願う言葉を書き添えましょう。相手のことばかりだとそっけない印象を与えてしまうかもしれないため、「一緒に楽しい思い出をつくれますように」など、自分と相手の関係が続くことを予感させる一文を入れるといいでしょう。

想いを込めて届けよう!メッセージカードを贈るタイミング例

メッセージカードを贈るタイミングは、おもに誕生日や結婚、出産などのお祝いのときですよね。プレゼントに添えて贈ることで、より温かみのあるギフトになります。

こちらでは、メッセージカードづくりのポイントと、おすすめのメッセージ例をお祝いのシーンごとにご紹介します。

誕生日のお祝いに

誕生日のお祝いメッセージは、毎年贈るからこそメッセージが定型化しやすいという特徴があります。「特別なメッセージにしたい」「去年とは違うメッセージを贈りたい」という場合は、生まれて来てくれたことへの感謝を書いたり、直近の楽しかったエピソードを交えたりするといいでしょう。

誕生祝いのメッセージ例

HAPPY BIRTHDAY!あなたが生まれてきてくれたことを、あなたとあなたの家族に感謝します。私と出会ってくれてありがとう。これからもよろしくね。

◯◯ちゃん、お誕生日おめでとう!この前の旅行楽しかったね。調べてたお店が閉まってたのは残念だったけど、急きょ入ったお店もすごくよかった!またリベンジしましょう。年を重ねながら、すてきな思い出を増やしていこうね。

お誕生日おめでとうございます。いつも、◯◯さんの笑顔に癒されています。これからも仲よくしてくださいね。◯◯さんと、◯◯さんの大事な方たちにとって、すてきな1年になりますように。

結婚のお祝いに

結婚は、愛するパートナーとの新しい人生を踏み出す特別なライフイベント。そのため、メッセージカードには「結婚を祝う気持ち」と「今後の幸せを願う気持ち」を込めることが大切です。

ただし、結婚祝いのメッセージには以下のようなマナーがあります。

・句読点は使わない
・NGワード(忌み言葉・重ね言葉)を使わない
・インキは黒、または濃紺
・2つ折りカードは片面だけを使う

句読点を使わない理由は、「お祝いごとには終止符を打たないように」という意味が込められているから。また、忌み言葉や重ね言葉は離婚や再婚を連想させる言葉なので避けたほうが懸命です。

これらを踏まえて、心からの祝福を込めたメッセージを綴りましょう。

結婚祝いのメッセージ例

ご結婚誠におめでとうございます 心よりお祝い申し上げます お二人の末永い健康とご多幸をお祈りいたします

このたびはご結婚おめでとうございます!幸せいっぱいの顔を見れて嬉しいです 末永くお幸せに!

結婚おめでとう!いつまでも笑顔の絶えないすてきな家庭を築いていってね

出産のお祝いに

出産祝いのメッセージには、お祝いの言葉と一緒に、ママの健康回復を願う気持ちを伝えるとすてきなメッセージになりますよ。

出産のメッセージにもマナーがあるので、文章を考えるときは注意が必要です。

・句読点を使わない
・出産の忌み言葉を使わない
・「頑張って」という言葉を不用意に使わない
・「早く・大きく・ぐんぐん育って」などの言葉を使わない

「頑張って」や「早く大きくなりますように」という言葉は、無意識に使ってしまいがち。しかし、産後で不安定なママにはプレッシャーになってしまうことがあるため使わないようにしましょう。

出産祝いのメッセージ例

ご出産おめでとうございます 母子ともにお元気とのことで何よりです ささやかなお祝いの品を贈らせていただきましたので どうぞお受け取りください 赤ちゃんの健やかなご成長を心よりお祈り申し上げます

ご出産おめでとうございます 初産でいらしたことからもご案じ申し上げておりましたが 母子ともにご健康と伺い安堵しております お祝いのしるしに心ばかりの品をお贈りいたしましたので ご笑納くださいませ まずは取り急ぎ お祝い申し上げます

赤ちゃんのご誕生 おめでとうございます 写真を拝見しましたが ◯◯ちゃんに似ていますね 落ちついたら家族で会いにいきます

お祝いの気持ちを込めて手作りのメッセージカードを渡そう

誕生日や記念日などのお祝いでメッセージカードを手作りする際は、スタンプやシール、マスキングテープなどを使って、華やかに仕上げましょう。また、文章にはお互いの共通の思い出を入れたり、普段は気恥ずかしくて伝えらえないことを書いてみたりと、くすぐったくて幸せなエピソードを盛り込むと気持ちが伝わりやすくなります。

メッセージカードで最も大切なのは気持ちです。あなたのまっすぐな気持ちをカードに込めて贈ってあげてくださいね。

 ✓ 話題の商品! 
petacchi

シヤチハタにお任せください