SERVICE
※全額返金…X線検査を行い割れているなどの理由で、再彫刻が出来ない場合は、お預かりした印鑑をご返却します。
返送料や手数料は一切かからず、ご注文時にお支払い頂いたご請求金額は取消処理を行わせて頂きます。
篆(てん)書体
さまざまな種類がある中で、シヤチハタでは「小てん」を印章の枠にうまく 収まるように正方形に近づけた「印てん」を使用し、社印などにも使いやすい 書体に仕上げています。
印相体
篆書を変形させた書体で、一般的には複雑で読みにくい特徴から、安全性が 求められる実印や銀行印を作る時に用いられることが多い書体です。
隷書体
今から2000年前、中国の漢時代に生まれ育った隷書体。
波打つような横線のうねり、伸びやかで強いはね、装飾的な払い出しといった
書きぶりを残しつつ、シヤチハタフォント独自の読みやすさを加えました。
古印体
古くは奈良時代の寺社印として使われていた古印体。
日本で進化した独特の書体で、どっしりとした文字バランスと、
スッキリした筆書きの風合いが重なった、趣のある奥深さが印象的です。
行書体
行書体は、楷書体を早書きした形で、簡潔で流麗、なめらかで力強い
筆運びの書体です。年賀状、会社の代表社名などに多く使われています。
大ぶりで、流れるような行書体は、印判ならではの重厚感を醸し出しています。
Q&A
Q
印影(文字デザイン)の事前確認はできますか?
A
もうしわけありません。現状、事前の校正確認は実施しておりません。
Q
4,950円(税込)以上の費用がかかる事はありますか?
A
4,950円(税込)以上費用が掛かる事はございません。
本サービスの利用規定に定めた注意事項に明らかに反する印材にてお申し込みされた場合、印材の返送に際しお客様に全ての送料をご負担頂く場合がございます。
Q
手元に届くまでにどれぐらいの日数がかかりますか?
A
約2週間となります。
Q
保証はありますか?
A
全ての工程においての印材破損に関する保証はございません。詳しくは本サービスの利用規定にてご確認ください。
Q
認め印は再彫刻可能でしょうか?
A
対応可能な材質および印面サイズ(丸形印材のみ)であれば、リメイク可能です。
Q
素材が不明でも可能でしょうか?
A
対応不可の材質(石材および金属製)以外で、お客様で判別できない場合はカスタマーサポートにお問い合わせください。
Q
印鑑ケースは付きますか?
A
印鑑ケースは付きません。
Q
長男と次男に作りたいのですが、1本から2本分を作れますか?
A
1本の印鑑を2本の印鑑にリメイクすることはできません。
Q
注文者住所、回収キット送付先、再彫刻分お届けさきが3つ違うところでも可能でしょうか
A
可能です。ご住所の入力間違いにご注意ください。
Q
X線検査で、再彫刻不可の場合の送り先はどちらになりますか?
A
回収キット送付先となります。
※送料無料には会員登録が必要となります。会員登録せずにご購入頂くと送料無料の対象外となります。
利用規定