巣ごもり時間を、家族で楽しもう! 作っても、使っても楽しい「シヤチハタのハンドメイドアイテム」
旅行やレジャーに出かけるのが、難しい時期でも、
おうちで有意義に、休日過ごす方法はたくさんあります!
ゲームやDVD鑑賞、テイクアウトの食事など、いろんな楽しみ方がある中で、今回シヤチハタからご提案したいのは「ハンドメイドのおうち時間」です。※「シャチハタ」ではなく「シヤチハタ」です。
親子で協力しながら、手づくりの面白さを共有できるひととき。心が満たされるデザインが出来上がることで、家族のコミュニケーションも、より深まることでしょう。
子どもから大人まで、お手軽にハンドメイドが楽しめる、今日は3つのおすすめ商品をご紹介します。
INDEX
自由にデザインできる!
「珪藻土コースター」手づくりキット
外から帰ってきたお子さまも、冷たい飲み物が欲しくなる暑い季節。
氷の入ったグラスに、麦茶やジュースを入れて飲むことも多くなりますが、
時間が経つと、グラスの外側にだんだんと水滴がついてくるのはちょっと厄介…
そんな時、持つ手やテーブルが濡れてしまわないように、最近人気のお手軽アイテムが「珪藻土(けいそうど)コースター」です。
付着した水分を、すばやく吸収してくれる便利な商品です。そんな便利な珪藻土を使って、せっかくなら、自分だけのデザインで手づくりしてみるのはいかがでしょうか。
ご紹介するのは、「珪藻土コースター手づくりキット」です。
珪藻土コースターを、おしゃれに自由にデザインできる
専用キットで、夏のおウチ時間の楽しみ方が増えます。
自然が生んだ万能素材「珪藻土」
珪藻土(けいそうど)って、聞き慣れない言葉かもしれませんが、いったいどんなモノなのでしょうか?
珪藻土は、植物性プランクトンの一種、「珪藻」の殻から作られています。殻にはたくさんの小さな穴(小孔)が開いており、水分をたっぷり吸収できる特徴を持っています。
そんな珪藻土が、なぜコースターの素材に重宝するのかというと…
冷たい飲み物が入ったグラスを放置していると、外側についた水滴がテーブルまで落ちて、ビショビショになることがありますよね。
そんな時、珪藻土でつくったコースターを下に敷いておけば、落ちてきた水分を吸い取ってくれます。
テーブルの上は、濡れることなくきれいなまま。
たまった水滴が床までこぼれないように、あわててティッシュやテーブルクロスで拭き取る必要もありません。
珪藻土はコースターだけでなく、最近ではバスマットなどの素材にもなっています。
また耐火性や消臭性もあることから、レンガや七輪、壁材など、私たちの暮らしに幅広く活用されている、万能素材なのです。

珪藻土コースターのつくり方
「珪藻土コースター手づくりキット」には、以下の内容物が入っています。
- コースター型 2個(○型と□型)
- 珪藻土の粉末(1袋に約100g、コースター2枚分の量です)
- 攪拌棒(かくはんぼう) 1本
- テーブル保護シール 10個(出来上がったコースターの底に貼るシール、1枚に5個)
以下のものについては、自分でご用意いただきます。
- 計量カップ
- 水 30cc(1枚分の分量)
- 紙コップ(200cc程度が入るサイズ)
- 割り箸 1膳(2枚目を作る時の攪拌棒に)
- 耐水性絵の具(コースターに色付けしたい時)
型は○と□の2種類から選べて、同時に2個つくることも可能。またスタンプや油性ペンで、コースターにおしゃれなデザインを描けるのも、おすすめのポイントです。
コースターが出来上がるまでの手順は、以下の通りです。
中身をこぼしたり、コースターを割ったりしないように
注意しながら慎重に行う工程もあります。
難しいところは、親子で協力してつくっていきましょう。

このキットでは、コースターに付ける色のアレンジも可能です。水と一緒に耐水性絵の具を混ぜれば、コースター全体に色が付けられます。
また、絵の具入りと絵の具なし、2種類の液を半分ずつ注いで軽く混ぜれば、マーブル柄のコースターをつくることもできます。
完成までには2日前後かかりますが、時間をかけて乾燥することで、水をしっかり吸い取る珪藻土コースターができあがります。
仕上げは、自分好みに♪
コースターが出来上がったら、
いよいよデコレーションの時間です。
表面に自分の名前やメッセージ、
キャラクターのイラストなど、
水に溶けない油性ペンで、楽しくアレンジしましょう。
そして、よりカラフルなデザインにしたければ、スタンプアートもおすすめです。
シヤチハタのスタンプ台「いろもよう」なら、
色鮮やかなスタンプを、
細い線までクッキリと表現できます。
乾くまでの時間もスピーディーなので、
お子様もリズムよくポンポンと、
好きなだけスタンプを楽しめますよ。
よりハンドメイドにこだわるなら、
手づくりの消しゴムはんこでスタンプするのもいいですね。
24色のバリエーションから自由に組み合わせて、
世界に1つだけの、おしゃれな珪藻土コースターに仕上げてください。

家族みんなに安心、安全な素材
シヤチハタの「珪藻土コースター手づくりキット」には、手に取る人の安心、安全を考えた原料が使われています。
作成中、お子様がキットを触った手を、うっかり口にしてしまうことがあるかもしれません。
また出来上がったコースターも、毎日の食卓に上がる「食器の一部」となりますから、使われる素材については、お子さまだけでなく、家族全員にとっても安心、安全なものにこだわる必要があると考えています。

原料の珪藻土は日本製。
人体に危険な物質となるアスベストも、
一切含まれていません。
コースターをつくった後、ご家庭で便利に使われる中にも、品質の安心、安全はずっと続いていきます。
販売価格 ¥ 550
口コミ評価もチェック
出来上がるまでが、とにかく簡単!乾いたら、いろんなペンやスタンプで自由に模様をつけられて、本当にお手軽です!
コースターが固まる前、表面にキャラクターの型押しをしてみました。綺麗に仕上がって良かったです。ハンドメイド好きにはたまりません♪
珪藻土コースターは100円ショップでしか見たことなかったのに、手づくりできるキットがあるなんて、知らなかった!
さっそく家族で作ってみました。我が家は1人1枚、グラスの下に専用の手づくりコースターを使っています!
スタンプやペンで自由に装飾できるのがいいですね。我が家も「いろもよう」と消しゴム印を使って、楽しくデザインしました!
いろんな手づくりキットがあるけれど、珪藻土コースターなら、飾るだけじゃなくて毎日使えるのがいいですね。大切に使おうという気持ちになります!
粘土アートを、親子で楽しもう!
あんしん素材の「かんてんねんど」
粘土を使った遊びも、時代とともに進化しています。
「粘土アート」と呼ばれる芸術性の高い作品も、
SNSや動画サイトで、たくさん目にしますね。
でも、触ってこねて、いろんな形に変化する面白さを、
手軽に楽しめるのが、粘土のいいところ。
お子さまのためにも、安心できる素材の粘土を選びたいですね。
シヤチハタの「かんてんねんど」は、その名の通り、粘土の原料に寒天が使われています。
寒天ならではの、不思議な手ざわりと弾力感があり、においやベタつきも少ない、お子様にも安心の商品です。
動物、乗りもの、お菓子やロボットなど、いろんな作品を細かい部分まで表現できる、新感覚の粘土をお楽しみいただけます。

「かんてんねんど」のひみつ
食品素材の寒天を使用した、シヤチハタの「かんてんねんど」は、アレルギーの心配が少ない、日本アトピー協会推薦品。
お子さんが、うっかり口に入れても安心です、着色にも、食用の色素を使用しています。
触った感じはプルンとした弾力のあるやわらかさ。すぐに固くならない性質なので、時間をかけてゆっくり作っても大丈夫です。
しっとりなのに、ベタベタしないのもいいところ。手や髪の毛、服などにくっついて……なんてことも、ほとんどありません。
使う人の安全に配慮して作られた「かんてんねんど」は、誰でも楽しく、安心して遊べる粘土です。
遊びながら、いろんな色を発見!

カラーは、あか、きいろ、あお、くろ、しろの5色。
面白いのは、色どうしを混ぜ合わせることで、絵の具のように「新しい色」をつくることができます。
『あお+きいろ=みどり』『あお+あか=むらさき』といったように、混ぜる種類や割合によって、表現できる色の数は無限大。
「かんてんねんど」は、お子さんの色に対する感覚を養い、好奇心を膨らませる、知育玩具としての魅力も持っています。
「この色と、この色を混ぜてみたら……」と考えながら、いろんな組み合わせを試してみましょう。
販売価格 ¥ 715
口コミ評価もチェック
娘は、粘土あそびが大好きですが、小麦アレルギーを持っています。安全な粘土で遊ばせたいと思い、「かんてんねんど」を購入しました。アレルギー対応はバッチリで、とても楽しく遊んでいます!
やわらかくて、すぐに色が混ざって使いやすかったです。安心安全な素材で作ってあるのがいいですね。
すぐ固まってボロボロにならない粘土を探して、この「かんてんねんど」に行き着きました。手もベタベタにならず、とっても扱いやすいです!
「かんてんねんど」は、普通の粘土よりベタつきがなくていいですね。不思議な手触りに、親子ともにハマってしまっています。親子で粘土遊び、楽しいです!
ぬり絵やお絵かきに、大活躍!
多彩な表現ができる色鉛筆
おうち時間を楽しむためのアイテムを、もう1つ。
描き心地がとってもなめらかな、ファーバーカステルの色鉛筆をご紹介します。
やわらかい書き味に、折れにくい芯の強さ。
お子さまでもしっかりと色塗りができる、品質の良さが大人気!
楽しいお絵描きに、お気に入りキャラクターのイラスト。大人も思わず夢中になる、ぬり絵にも。
品質の良い色鉛筆を使ってみることで、出来上がった時の達成感も、ひと味違うものに。
老舗ブランドが手掛ける色鉛筆
ファーバーカステルは、創業260年の歴史を持つ筆記具ブランドです。
中でも色鉛筆は、世界レベルのプロアーティスト仕様から、子どもでも気軽に使えるタイプまで、幅広いバリエーションで販売されています。
今回おススメするのはなめらかな描き心地が特徴の色鉛筆です。高品質でありながら、お手頃価格で購入できるコスパの良さも、うれしいですね。

描いた後、水を含んだ筆で色部分をなじませることで、
水彩画のような、深い風合いを表現できる「水彩色鉛筆」も大好評です。
より美しく色鉛筆アートを演出できる、
ファーバーカステルの魅力を、
ぜひ手に取って、感じてみてください。
自宅に飾って楽しもう!
今回おススメするファーバーカステルの色鉛筆は、お子さまでも使いやすいことが大きな特長です。
軸は折れにくい製法で作られており、持つ人のストレスが少ない、なめらかな描き心地。
色鉛筆の軸部分には、名前が書けるスペースがあり、お子さまが学校などで使う時にも、大変便利です。
ちょっとしたお絵描きから、本格的なイラストにぬり絵まで。ついつい時間を忘れて描いてしまう、楽しい集中の時間も、色鉛筆を使ったドローイングの醍醐味かもしれませんね。
口コミ評価もチェック
娘は描きやすくて発色もよいと、とても喜んでいます。
鉛筆1本1本に記名するところがあるので、学校用としても使っています!
色も、伸びも良くて描きやすいです。筒状だとかさ張らないので、片づけやすいですね。
使う時は全部出して、テーブルに並べています。
うちの子は筆圧が弱いんですけど、しっかり描くことができます。
小さな子どものお絵かきにはぴったりかと思います。
大人のぬり絵にハマった私がずっと使っているのを見て、娘も気になったようで、お揃いで買いました。休日は親子でぬり絵を楽しんでいます!
楽しさいっぱいのおウチ時間を!
つくる楽しさ。デザインする楽しさ。使う楽しさ。
シヤチハタのハンドメイド商品には、実物が出来上がる前後にも手づくりならではの、いろんな楽しさがあふれています。
時間をかけて時には親子で協力し合いながら、お気に入りの作品を完成させる作業によって、家族の会話やコミュニケーションも弾む、笑顔いっぱいの時間となるでしょう。
何より、自分の手でつくったモノですから、お子さまも、いつまでも大切に飾ったり、日常で使ったりしてくれると思います。
ハンドメイドのおウチ時間を、楽しく過ごしてみませんか?
PICK UP CONTENTS
あなたに読んで欲しい注目記事はこちら
ネーム印
ビジネス印
住所印
日付印
印鑑
ゴム印
朱肉・印章用品
スタンプ台
ネームペン
TATタート(工業用途)
デコレーショングッズ
子育て・キッズ
筆記具・文具
アイデアスタンプ
キャラクターコラボ
事務用品
補充インキ/備品/部品
シヤチハタ ネーム9
シヤチハタ ネーム6
ブラック11・ブラック8
角型印・一行印
丸型印
贈答用
郵便・速達用
柄付ゴム印
回転ゴム印
特殊インク
補充インキ/備品
住所印 浸透印
データーネーム(日付印)
データースタンプ
データー差替印
個人の印鑑
法人の印鑑
印鑑リメイク
印鑑 (ショップ限定品)
朱肉・印章用品
ゴム印 一行印
ゴム印 住所印
ゴム印 慶弔印
ゴム印 社印
ゴム印 組み合わせ印
シヤチハタ朱肉
シヤチハタ印鑑ケース
捺印マット・ブラシ
印箱
事務用スタンプ台
デコレーション用スタンプ台
補充インキ
ネームペン・印鑑付きボールペン
ネームペン・印鑑付きボールペン&シャーペン
ネームペン・パーカー
ネームペンのギフト
ネームペン 補充インキ/備品
TATタートスタンパー
TATタート回転ゴム印
強着スタンプ台タート
スタンプインキ・溶剤(ソルベント)
わたしのいろ
Shachi・iro
allemore(アレモア)
デコレーション用スタンプ台
スタンプ
ペン・色鉛筆
デコレーショングッズ (ショップ限定品)
補充インキ
おなまえ書きスタンプ
一行印(パーソナルユース)
手形・足形スタンプ
学用品
ペット・うちの子
補充インキ/備品
Artline(アートライン)
opini(オピニ)
Artlineグローバル
慶弔スタンプ
セキュアスタンパー・セキュアマーカー
ディズニーシリーズ
抗菌事務用スポンジ
テープディスペンサー
デスクマット
補充インキ
備品
部品
ネーム9 (定番品)
ネーム9 (ショップ限定品)
キャップレス9
クリエイティブ印
LIPIN(リピン)
ネーム9 Vivo
多機能ネーム9
キャラクターコラボ ネーム9
着せ替えパーツ ネーム9
補充インキ/備品
ネーム6
多機能ネーム6
補充インキ/備品
ブラック11
ブラック8
補充インキ/備品
角型 (既製品)
角型(データ入稿)
角型(テキスト入稿)
一行印
マルチスタンパー
科目印
丸型 (既製品)
丸型(データ入稿)
丸型(テキスト入稿)
柄付ゴム印連結式
回転ゴム印 エルゴグリップ
回転日付印
ページナンバースタンプ
非複写タイプスタンプ
段ボール用(等級表示印)
1行タイプ
2行タイプ
3行タイプ
4・5行タイプ
組み合わせ印
データーネームEX(名前+日付印)
データーネーム(事務用日付印)
イラストデーターネームEX
データーネーム(光沢紙用)
マスター部(印面部のみ)
補充インキ/備品
個人の実印
個人の銀行印
個人の認印
個人印鑑セット
スーパー楕円はんこ
つまめるはんこ
法人の実印
法人の銀行印
法人の角印
縦レイアウト
横レイアウト
2行タイプ
3行タイプ
4行タイプ
組み合わせ印
アドレスマークⅡ(組み合わせ印)
プッシュオフ(組み合わせ印)
フリーメイト(組み合わせ印)
フリーメイトⅡ(組み合わせ印)
速乾朱肉
朱肉
印肉
わたしのいろ
朱肉補充インキ
印鑑ケース
多機能印鑑ケース
キャラクターコラボ印鑑ケース
シヤチハタ スタンプ台
水性顔料系スタンプ台
フォアコートスタンプ台
デュエット スタンプ台
塗布用スタンプ台
強着スタンプ台タート
いろもようシリーズ
ベルクルール
メタリックカラースタンプパッド
イロドリパッド
スタンプ台用インキ
強着スタンプ台タート用インキ
先に印面を決めてお届け
届いてから印面が決めれる
本体のみ
印面キャップ
印面/補充インキ
レフィール(替え芯)
丸型印
角型印
日付差替印
多目的用途
金属用途
プラスチック用途
スペシャルタイプ
溶剤(ソルベント)
スタンプパッド
デコレーションスタンプ
デコレーションペン
nototo(ノトト)
デコレーションスタンプ・はんこ
ファインカラースタンパー
OKURO(オクロ)
おなまえスタンプ
おむつポン
おなまえ書き用品
キャップレス一行印
PALM COLORS(パームカラーズ)
工作
スタンプ
スタンプブック
学習マット
油性マーカー
水性マーカー
POP用マーカー
ボールペン/サインペン
BLOX
色鉛筆
IREGUI MARKER(イレグイマーカー)
補充インキ/備品
オピニ 卓上カレンダー
オピニ 補充インキ/備品
オピニ ふせん用伝言メモスタンプ
オピニ お願いごとスタンプ
油性マーカー(EK)
ホワイトボードマーカー
ポスターマーカー
エコシリーズ
ファニチャーマーカー
ガーデンマーカー
ランドリーマーカー
蛍光マーカー
ドローイングマーカー
カリグラフィーペン
ブラッシュマーカー
シャツマーカー
ペイントマーカー
EKPRシリーズ
ネーム印(ディズニー)
朱肉(ディズニー)
印章用品(ディズニー)
子育て・キッズ(ディズニー)
Xスタンパー部品(ディズニー)
ネーム印
ネームペン
データーネーム (日付印)
TATタートシリーズ
Xスタンパー
デコレーショングッズ
朱肉・印章
スタンプ台
子育て・キッズ
筆記具
レフィール (替え芯)
その他
ネーム印 (部品)
角型印(部品)
丸型印 (部品)
データーネーム(部品)
ネームペン(部品)
アートライン(部品)
印章用品・事務用品(部品)

